従業員が10人の会社では、毎月10人に給料を支払っています。
よ〜く考えてみると、これってすごいことだと思いません?
毎月の経済活動から得た儲けから、10人分の給与を支払う。
公務員のみなさんによく考えていただきたいのは、コレです。
毎月の経済活動から得た儲けから、10人分の給与を支払う。
これってすごいことですよ。
知恵絞ってます。
汗かいてます。
税金払ってます。
で、従業員さんも、この給与の中から税金を払っています。
しかも自動的に。
フルオートシステム。
自動的に税金が差っ引かれる。
自動的に差っ引かれた税金は、これまた自動的に、国に、県にチャリンと・・・。
公務員のみなさん。
政治家のみなさん。
国民は、県民は、知恵を出して、汗をかいて収入を得、税金を納めているのです。
「民意」とは、このへんのことをちゃんとわかっていないと掴めませんよ。
宮崎日日新聞社の社説に、次の言葉がありました。
「東国原知事が抱えた財政再建・県勢浮揚という困難な課題を、県民総力戦で共有する時代の到来」
困難な課題を、県民総力戦で共有する時代。
こんな時代だからこそ、時代は、民意は、東国原知事を選んだのではないでしょうか。
民意を探ると、共通する課題も共通する利益も見えてくるはずです。
宮崎日日新聞
行政と委員会に課せられた使命は小さくない。 同委員会は今後、残された第2期分の事業を検討し、提言は来年度予算編成に反映されることになる。 東国原知事が抱えた財政再建・県勢浮揚という困難な課題を、県民総力戦で共有する時代の到来である。
お住まいの宮崎県からの定点観測は、東国原英夫知事を誕生させた県民意識の変化など、マスコミでは捉えきれない、市民記者ならではのユニークなリポートを創り出しています。 この記事についてのご意見をお送りください。 (書込みには会員IDとパスワードが必要です。 ...
「安藤包囲網できたが無実」元議員秘書実刑判決に前宮崎知事強気
読売新聞無実を訴える一方で、「私をかばってくれた県職員たちも徐々によそよそしくなった」と寂しさも吐露した。 知事逮捕の衝撃から約10か月が過ぎた宮崎県庁。一連の事件で初の判決にも職員らの反応は冷ややかで、ある男性職員は「今、宮崎は東国原(英夫)知事の話題で ...
「このままの財政状況では、数年後には財政再建団体になってしまうので、私のマニフェストに従って、宮崎県の事務事業の見直しを進めてほしい」という東国原英夫宮崎県知事の意向を受け、スクラップアンドビルドで事業の見直しを進めてきた結果、不要事業2件、約4801万円 ...
福田首相のメルマガは「ありのまま」?
創刊号への返信約1140件の中には、安倍晋三前首相の退陣劇の印象がなお残るためか、首相の健康を気遣う内容が多く、初回テーマが決まった。コーナーの名称は東国原英夫宮崎県知事の愛称「そのまんま」を連想させるが、「(スタッフから)提案があったから乗っちゃっ ...
「大阪のセールスマン」宣言?
11月18日投開票(4日公示)の大阪市長選で民主党府連が擁立を決めていた毎日放送(大阪・北区)の平松邦夫元アナウンサー(58)が18日、同党府連で出馬表明会見を行い、東国原英夫宮崎県知事(50)を引き合いに抱負を語った。 平松氏はこの日、無所属での ...
区に権限を与えて本庁機能はセンターに移転することで名前にふさわしい存在となるのではないか」と本庁機能の移転構想を語る一方、「宮崎県の東国原知事ほど動くことは難しいかもしれないが、私も大阪市のセールスマンという気持ちでいたい」など独自の構想と市長像を語っ ...
宮崎牛凱旋
鳥取全共で7頭が1席獲得出品選手団が凱帰/JA宮崎中央【九州・沖縄】
日本農業新聞イベントに参加していた東国原英夫知事は「宮崎牛は全国に誇れるもの。これを機にもっとPRしていく」と意気込んだ。 第5区(繁殖雌牛群)に出品した宮崎市田野町の渡部利明さんは受賞の瞬間を振り返り「これまでの苦労を思い出すと涙が出た。本当にうれしかった」と ...