宮崎牛、日本一!
昨日に引き続き、今日のニュースもこの話題から。
読売新聞
この快挙に東国原知事も、「松阪牛、神戸牛、かかってきなさい」と売り込みにますます熱が入っている。 同共進会は5年に1度開かれ、全国の代表牛が、年齢や性別などで分けられた9部門で品質を競う。鳥取県で開催された今回は、38道府県が494頭を出品。 ...
そういえば、3日前の日曜日。
東国原知事がかつての師匠ビートたけしのクイズ番組で、盛んに宮崎牛を売り込んでいましたね。
東国原知事似顔絵シール付き「うなぎ」の産地偽装問題や、県議会での「テレビ出過ぎ」、「知事の品格」批判が尾を引いているのか、いささか元気がないように見えました。
お疲れが出ませんように。
●東国原知事の品格・宮崎の品格/2007年08月27日
読売新聞
政治不信を招き東国原県政誕生のきっかけをつくった事件の初めての判決だったが、“主役”の安藤被告は、傍聴席には姿を見せず、自宅前で「別に」と言葉を濁した。 地裁204号法廷。実刑が言い渡されると、石川被告は弁護人にちらりと視線を送り被告席に着席。 ...西日本新聞
東国原英夫知事は「メリハリの利いた予算編成で、喫緊の課題に取り組んでいく」と述べた。 県財政課によると、重点施策は(1)県内の約2000ヘクタールの植栽未済地を3年間でゼロにするなどの「中山間地域・植栽未済地対策」(2)小児科医確保などの「子育て・医療 ...JanJan
観光客誘致といえば、財政再建、企業誘致とともに、東国原英夫宮崎県知事の重要政策の一つ。現在の年450万人を毎年10%増やし、4年間で120万人増と意欲的なマニフエストである。 そこで注目されるのが、2011年春、全線開業予定の九州新幹線(博多−鹿児島 ...